レターズアルパック

Letters arpak
   
248号(2024年11月号)今、こんな仕事をしています

公園でのボール遊びの可能性について調査しています


子どもの頃、公園や空き地で野球をして遊んでいた、というと年齢がばれるのでしょうか?街区公園などで利用に関する様々な禁止事項が定められるようになったのがいつ頃かは分かりませんが、近年、色々な自治体で公園利用のあり方に関する動きが見られるようになってきています。

 子どもの頃、公園や空き地で野球をして遊んでいた、というと年齢がばれるのでしょうか?
 街区公園などで利用に関する様々な禁止事項が定められるようになったのがいつ頃かは分かりませんが、近年、色々な自治体で公園利用のあり方に関する動きが見られるようになってきています。
 板橋区内の公園でも利用に関する禁止事項が定められており、その中に危険なボール遊びが含まれています。ただ、どのような遊び方が危険か明確には示されていません。

公園入口の禁止事項の看板

公園入口の禁止事項の看板


 今年度、板橋区内の公園利用の実態を調べるとともに、公園でのボール遊びの可能性について検証する調査業務を行っており、9月から10月にかけて公園利用に関する調査を行いました。
 公園の施設・設備の状況調査のほか、利用者(子ども、大人)を対象に、子どもには公園での遊び方やボール遊びの内容、大人にはボール遊びなどにより迷惑を受けたことがあるか、などについてヒアリングを行いました。
 いずれの公園でも、ボールなどで遊んでいる子どもたちは、周囲の状況を確認し迷惑にならないよう気を使いながら遊んでいる人が多く、マナーを守った遊び方をしていることが非常に印象に残りました。周囲の大人たちも子どもを温かく見守っていることが分かり、社会が子どもを育てる一端を垣間見た気がして、仕事ではありましたが、心洗われるような時間を過ごすことができました。

安全?なボール遊びを楽しむ親子

安全?なボール遊びを楽しむ親子


 今回の調査を通じて、公園とはマナーの他にも共生や多様性を学ぶ身近な機会であるとの思いを持つとともに、平日にお父さんと一緒に遊ぶ子どもを見て、自分の頃とは時代が違うのだな、とやはり年齢がばれそうな思いを抱きました。

ソーシャル・イノベーティブデザイングループ 山﨑将也

248号(2024年11月号)の他記事

バックナンバーをみる

タグで検索

ページトップへ