レターズアルパック

Letters arpak
   
212号(2018年11月号)その他

オープンハウスロンドン2018と最近の「バルセロナ・モデル」~ロンドン編


オープンハウスロンドン(以下「OHL」)と新たに様々な都市戦略が展開されているバルセロナに、大阪の生きた建築ミュージアムフェスティバル(以下「イケフェス」)実行委員会や船場倶楽部の方々と訪れましたので、2回に渡って報告します。

 オープンハウスロンドン(以下「OHL」)と新たに様々な都市戦略が展開されているバルセロナに、大阪の生きた建築ミュージアムフェスティバル(以下「イケフェス」)実行委員会や船場倶楽部の方々と訪れましたので、2回に渡って報告します。


■事務局メンバー2名、ボランティア約千名で運営されるOHL
 1992年に始まったOHLは、26回目を迎え、今年は9月22日~23日に開催されました、市内約800件の建築物を無料で一般開放し、国内外より約25万人の方々が訪れるビックイベントです。都市及び建築物の魅力を市民にもっと知って欲しいもらうためのオープンハウスという取組は、ニューヨークをはじめ世界30数都市に広がっています。
 今回は、事前にガイドマップを入手し、ホームページやスマホ対応のアプリもダウンロードし、事前準備していきましたが、多数の建築物、慣れない都市でのまち歩き、ロンドンらしい小雨、さらに人気の建築物での入場制限(槇文彦氏のアガ・カーン・センターは2日共、直前で入場できず)など、到底2日ではお目当ての建築物が全て見学できない状況でした(見学できたのは2日で8件)。
 今回の視察は、イケフェスをより魅力的にしていくために、OHLでは実際どのような運営がされているかを現場で体験しようという主旨でした。一番感激したのは、沢山の老若男女のボランティアの方々の温かい対応と、一般開放した建築物の内部の紹介において、社員の方々による企業への深い愛着と誇りを感じた点です。また、テロ対策のため出入口でのチェックが厳しく、空港の手荷物検査の機械のレンタルや爆発物等探知犬を雇っている企業もありました。これは今後東京オリンピックや誘致中の大阪万博などを開催する場合に、配慮すべき重要な視点であると感じました。
 個人的に印象に残ったのは、奇しくも私たちの事務所と同じ設立51年となるイギリスを代表するフォスター+パートナーの設計事務所を見学した事です。テムズ川沿いの洗練された事務所では、世界のビックプロジェクトが生まれるクリエイティブなオフィス環境を案内いただくと共に、所員の方々による子ども向けのワークショップを開催していたのが印象的でした。

沢山のボランティアと企業の社員の方々による運営

沢山のボランティアと企業の社員の方々による運営

フォスター+パートナーの事務所

フォスター+パートナーの事務所

 

■同時開催のロンドン・デザイン・フェスティバル
 9月15~23日にかけて、同時開催されていたロンドン・デザイン・フェスティバルでも新しい発見が数多くありました。インスタレーションの展示や、トレードショー・ワークショップなどの開催、宿泊したホテル周辺の空き店舗がギャラリーや小さなパーティー会場になっているなど、「デザイン」や「建築」をキーワードに都市全体が新しい産業を創造しようと活気づいていました(私も夜な夜な放浪癖が再発)。


■テムズ川南岸のサウスバンク地区が、クールなクリエイティブゾーンに変身!
 恒久的な都市戦略としては、テムズ川南側のサウスバンク地区が大きく変化していました。旧発電所を現代アート美術館にリノベーションしたテートモダン、ロイヤル・フェスティバル・ホールなどの複合文化施設のサウスバンクセンター、大観覧車のロンドン・アイ、ミレニアムブリッジやバックヤードツアーのシェイクスピアグローブ座、オシャレなロンドン市役所など、見所満載、遊歩道沿いの景観は本当に創造性に溢れ魅力的でした。また、美術館内のカフェがクラブになっていたり、シティホール吹き抜け部分がギャラリーになっていたりと、様々な場所が単一機能ではなく複合的に利用されていました。


■荒れた既成市街地が、ドラッグや空き店舗対策に取り組みで一大観光地に
 ロンドン北部のカムデンタウンでは、ドラッグの売買等が日常的に行われていた既成市街地を、官民連携による防犯活動や空き店舗対策、ストリートと拠点となるマーケット、運河の整備等により今最もホットな地区へと再生していました。
 「大きな費用を書けなくても、BID(エリアマネジメント)組織に価値があることを示せた」(ピッキースリ氏)の言葉のとおり、空き地や空き家を活用し、クリエイティブなスタートアップ企業へのシェア・オフィスの提供、テストマーケットを目的としたポップ・アップ・ストアの誘致、職業研修のためのイベントスペースの提供、そして若者の街らしくアーティストへの賞「Camden Inspire Awards」の創設により、コミュニティに留まらず、ロンドン全体に新たな価値を生み出すことを意識した事業を展開していました。
 さらに周辺のBIDと連携し、中小企業のスケールアップを育成する複合ビジネスクラスターや廃線鉄道の高架を活用したカムデンハイライン構想など、新しいロンドンのチャレンジが益々広がっています。

 

カムデンマーケットの運河を活かした船着き場

カムデンマーケットの運河を活かした船着き場

 

 

地域再生デザイングループ/中塚一

212号(2018年11月号)の他記事

バックナンバーをみる

タグで検索

ページトップへ