イベント情報

Event
2020.08.07

【終了】【オンライン開催】都市建築の木質化シンポジウムを開催します(8月27 日 14 時~)

【オンライン開催】都市建築の木質化シンポジウムー設計者から見た木の利用に必要なことーを開催します

<以下、案内チラシから>
 現在、伐採期を迎えた豊富な森林資源の有効活用、地域活性化、脱炭素化の動きから、非木造(中大
規模建築物)の木造/木質化が期待されています。
これまで、関西広域木造建築普及促進協議会では、都市木造の一般化に向けて、戸建住宅以外の都市での木造・木質化について、どのような用途に、どのような理由で設計者は木材を活用するのか、また、木造・木質化に取り組みたい設計者に地域の木材の情報はどのように届けられているのか、一年間調査を実施してきました。
 そこで、その調査結果を皆様と共有するとともに、木材を活用する施主に一番近い設計者の皆様とともに、都市の木造・木質化の一般化に向けて、必要なことは何か、ひも解いていきます。

日 時:
8月27 日(木) 14 時~16 時 30 分頃(受付 13 時 30 分~)
オンライン開催(Zoom での開催を予定。参加方法の詳細は申込時にご連絡いたします)
主 催:関西広域木造建築普及促進協議会(事務局 一般社団法人大阪府木材連合会)

【プログラム】
講 演:
◆都市木造・木質化の動向とこれから
 京都大学生存圏研究所 教授 五十田博氏
◆木材を見せながら都市に安全な木造建築物をつくる
 桜設計集団一級建築士事務所 代表 安井昇氏
◆設計者からの話題提供:設計事例・木質化に取り組む意義等
 クラインダイサムアーキテクツ シニアアーキテクト 久山 幸成 氏
 大和ハウス工業株式会社 本店 木造住宅事業部 特建木造建築物・木質化担当 河野 友弘 氏
調査結果紹介:
パネルディスカッション -都市で当たり前に木を使うために-
コーディネーター:(株)地域計画建築研究所(アルパック)役員 畑中 直樹

【お問い合わせ・事務局】
株式会社地域計画建築研究所(アルパック)大阪事務所 内
担当:中川、霜倉、竹内
E-mai:sus-mana@arpak.co.jp
Tel: 06-6205-3600 Fax: 06-6205-3601 (電話での問い合わせは平日9時 30 分~18 時まで)

【お申込みについて】
8月 25 日(火)までに、申し込みフォーム からお申込みいただくか、
お名前、ご所属、連絡先(e-mail,tel)を記載の上、メール(sus-mana@arpak.co.jp 宛て)でお申込みください。
※接続台数に上限があるため、接続されるデバイス 1 基ごとにお申込みいただきますよう、お願いいたします。

都市建築の木質化シンポジウム(PDF)

ページトップへ